◎TOKYO PHOTO ; FROM MEIDAIMAE TO SIMOKITAZAWA 21.7 2012

駅前には明大前商店街やすずらん通り商店街などがある。駅前にPEACE MAKERS BOXと書かれた駅前交番のような建物があった。これは商店街の人たちが2001年に作った全国初の民間交番。以前この周辺の松原地区は、ひったくりなどの犯罪が区内で最も多かった。このBOXが出来て地域の人たちがボランティアで登下校時のパトロールや夜間パトロールに取り組んでからは、犯罪件数は10分の1に減少し、子ども達が安心して歩けるようになったという。
明大前から井の頭線に沿って住宅街を歩くこと十数分で東松原駅。そして数分で新代田駅。東松原駅と新代田駅の間には都心の大動脈、環状七号線が走る。さらに数分歩いて下北沢駅に着く。駅北口前の大丸ピーコック2階から駅側を見下ろすと、線路に沿った下北沢駅前食品市場商店街の古いトタン屋根が連なる様子が見える。ここは戦後の闇市の名残りの場所とのこと。
小田急線の下北沢駅構内は複々線化の工事が進行中。駅舎もガラス張りのモダンなデザインに一新されるということ。駅前の再開発も計画されているらしく、これらに対し、下北沢への愛着や思い入れのある様々な人が反対意見を表明している。
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
text;Hasegawa Kyoko

0 件のコメント:
コメントを投稿