◎TOKYO PHOTO ; UENOSHINOBAZUNOIKE 6.7 2012


池の真ん中に建つ不忍池弁天堂。寛永2年(1625)天海僧正は、比叡山延暦寺にならい東叡山寛永寺を開山。その後、不忍池を琵琶湖に見たて、竹生島(ちくぶじま)に相当する中之島(弁天島)を築き弁天堂を建立した。この弁天堂には谷中七福神のひとつ、「福・徳・智恵・財宝」を与えてくれる神として知られる弁財天が祀られている。
エサをもらって真剣に食べているスズメは、そばを通っても逃げようともしない。大きな鯉たちも、人が通るとお互い体をぶつけあって競って近づいてくる。都会の生き物たちは人と共生するすべを心得ているようだ。
※東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; Utsunomiya Tamotsu
text;Hasegawa Kyoko

0 件のコメント:
コメントを投稿