
明治通りの砂町銀座商店街の交差点から入る。昼時、交差点付近には早くも行列ができている。「魚勝」というお寿司屋さん。安くてボリュームがあって美味しいと評判のお店という。商店街から一本入った「肉の中島」の前も人だかり。焼き鳥が大皿に並べられていて、種類も豊富大ぶりで安い。シュウマイや春巻きゴマ団子の店、コロッケや唐揚げなどの揚げ物屋さん、サラダや煮物、漬け物などの総菜屋さんも多い。山盛りの総菜が美味しそうに盛りつけられてさすが「おかず横丁」。
元気なおばちゃんが手作りするおでん屋さんもある。お客は串に刺してもらった玉子やこんにゃくなどのおでん種を、店の前で美味しそうにほおばっている。漁師の作ったおかずはいかがですか~との掛け声はあさり屋さん。漁師のご主人と息子さんが毎日浦安でとってくる新鮮なアサリを使ったお惣菜や煮物が並ぶ。おかずをパック詰めしたりお客さんをさばいたりと、ひとりで何役もこなしずっと手を動かしている元気なおばちゃん。
バラエティ番組等のメディアにしばしば登場することもあって、周辺住民だけでなく観光目的の客も多く活気がある。少しづつのつまみ食いが楽しい。
※東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; 宇都宮 保
文;長谷川 京子
0 件のコメント:
コメントを投稿