◎TOKYO PHOTO ; ODENBACYO_KODENBACYO 22.1.2012
小雨の降る休日、東京メトロの小伝馬町駅で降りて周辺を歩く。人通りは少ない。この一帯は中央区の中心にあたる日本橋や銀座より北東にあり、中小の企業や地元商店の看板が多いところ。竜閑(りゅうかん)児童遊園といった面白い名前も目をひく。
駅に程近い十思公園(じっしこうえん)には、江戸城下に時刻を知らせていた本石町(現、日本橋室町3丁目)の時鐘が移転されて置かれている。また江戸時代に伝馬牢屋敷がこの地にあったため、安政の大獄によりここで処刑された吉田松陰の碑が並ぶ。江戸伝馬町処刑場跡の看板もある。隣の「十思スクエア」は、旧中央区立十思小学校の校舎を改修・整備し、区民サービスの複合施設として平成13年にオープンしたもの。福祉施設のほか体育館もあり子どもたちが出入りする。
日本橋には日本橋小伝馬町のほか日本橋大伝馬町、日本橋小舟町、日本橋横山町、日本橋久松町、日本橋冨沢町、といった◯丁目と付かない古い町名が残っていて、それぞれの町が小規模だ。それは江戸時代の町がそのまま残っているためで、江戸時代には町人は多くは職業や出身地などにより住む場所を指定されていた。その指定された地域のうち、ある交差点から次の交差点までの街路の両側が「◯◯町」という一つの単位だったということだ。
中央区の町名由来案内によると「日本橋小伝馬町は名主宮辺又四郎が伝馬役をつかさどった」ことに由来し、「日本橋大伝馬町は馬込勘解由が、家康に道中伝馬役を命ぜられて、ここに屋敷が置かれた」ことに由来すると書かれている。名前の通り、使者や物資を馬で運ぶ仕事に就いていた人の住む町だったということだろう。
※東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; 宇都宮 保
文;長谷川 京子
0 件のコメント:
コメントを投稿