


露天の数もかなりなもの。たこやき、お好み焼き、焼きそば、じゃがバター、チョコバナナ、ベビーカステラ、ソース煎餅などなど、お祭りには欠かせない子どもたちが大好きなものばかり。金太郎飴まである。梅の見頃はまだ少し先とあって人出も多くない。露天商の人たちもしばし休憩中。
境内では散策する人、絵馬に願い事を書く人、写真を撮る人、スケッチをする人など思い思いに楽しむ。3月8日までの梅まつり期間中にもう一度訪ね、満開の梅を愛でようと思う。
※東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; 宇都宮 保
文;長谷川 京子
0 件のコメント:
コメントを投稿