2013年2月13日水曜日

京急青物横町駅から勝島運河(品川区)

◎TOKYO PHOTO FROM AOMONOYOKOCHO TO KATSUSHIMA-UNGA ; 10.2.2013









◎text
大井町東口のゼームス坂通り、平和小路から池上通りを進んで京浜急行電鉄の青物横丁まで。左手にはオシャレな名前の品川エトワール女子高があり、全面には駅直結のホテル東横イン品川青物横丁駅が聳える。

明治32年に八つ山(北品川)を始発とした京浜電車が開通し、青物横丁駅は3つ目の駅だった。この界隈は江戸時代から青物の市場があり、大きな八百屋が軒を連ねたいそうな賑わいだったという。大井、大森、蒲田界隈は半農半漁で栄えた村で、収穫した野菜を青物横丁まで運んで売っていたそうだ。

駅前の平和通りから右折して旧東海道へ入る。平和通りと旧東海道が交差した所にあるのが明治45年に建てられた竹内醫院。途中、品川寺の地蔵菩薩坐像や海雲寺の力石などを見ながら鮫洲駅方面に進む。東海道五十三次品川宿は京浜急行の北品川駅からこの辺りかけて広がっていた。さほど広くない通りだが、落ち着いた宿場町の雰囲気を残している。

青物横丁駅の次の鮫洲駅に着いた。駅前には小さな商店街に、写真・申請書・かきかえ・原付免許などの看板を掲げた事務所が数軒ある。近くに鮫洲運転免許試験場があるため利用者もいるのだろう。駅を背に東京湾方面に歩いて勝島運河へ。船溜まりでは釣り船や屋形船が停泊していてのどか。小春日和のこの日、法面護岸された堤防のひとマスづつに花の苗を植えている人、犬を連れて散歩中の人や親子連れに出会った。

◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

0 件のコメント:

コメントを投稿