2014年8月31日日曜日

よみせ通り 妖怪たちの夏祭り(谷中・根津・千駄木)

◎TOKYO PHOTO YANAKA-NEZU-SENDAGI ; 30.8.2014








◎text
8月最後の土・日に、よみせ通り商店街で、「妖怪たちの夏祭り」と称したイベントが行われた。よみせ通り商店街は谷中銀座商店街の先にあって、文京区千駄木と台東区谷中の区境に位置する商店街。新しい祭りのカタチを若い人たちが中心となって作っている。

道行く人やイベント参加者とカンパーイをしながら練り歩いているのは、吉原狐社中(よしわらきつねしゃちゅう)の皆さん。「妖宴」と題し、狐の面を被って華やかな衣装に身を包んで、場を盛り上げている。

商店街には、妖怪をモチーフとした和小物、Tシャツ、お面、アクセサリーやポストカードなどを売る店が並ぶ。あめ細工の店には行列ができていた。

子どもたちのために、わた飴やかき氷などが売られ、夕方にはスイカ割りも行われた。また、地元高校生による「郁文館ライブ」や弁士・坂本頼光の活動写真上映会など、盛りだくさん。夏休みの楽しい思い出となった。

◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2014年8月29日金曜日

日暮里 諏訪神社例大祭の夜

◎TOKYO PHOTO SUWAJINJYAREITAISAI ; 23.7.2014








◎text
諏訪神社例大祭の夜、境内は子ども達でいっぱい。電灯の下で繰り広げられるゲームは射的。何としても攻略したいらしく何度も挑戦している男子もいる。小さな子には小さな射的。スマートボールにも人だかり。

今年の諏訪神社例大祭は、御神幸祭(ごしんこうさい)と呼ばれ、本社神輿が町内を渡御する3年に一度の大祭。谷中地区16町会と日暮里地区9町会の氏子たちが、町会ごとに揃いの法被を着て、行列と勇壮な神輿振りを繰り広げながら、本社神輿を引き継ぎながら渡御する。

谷中銀座商店街を練り歩いてきた諏方神社のお膝元・西日暮里三丁目宮元町会の神輿が、町会御神酒所にもどってきた。暗くなっても祭りはまだまだ続く。

◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2014年8月28日木曜日

日暮里 諏訪神社例大祭 夜の賑わい

◎TOKYO PHOTO SUWAJINJYAREITAISAI ; 23.8.2014









◎text
日暮里・谷中の総鎮守の諏訪神社。
今年も8月23日(土)と24日(日)、例大祭が行われた。
夜になると諏訪道沿いや神社境内の露店は大賑わい。
子ども達はヨーヨーつりやオモチャやゲーム遊びに夢中。浴衣や甚平姿が可愛らしい。
いか焼き、たこ焼き、お好み焼き、焼き鳥などなど、香ばしい匂いが充満している。
諏訪神社境内にある舞台では、楽しい演芸が行われていた。
ビール片手に夏の一夜を楽しむ。

◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2014年8月23日土曜日

港区 新橋駅界隈

◎TOKYO PHOTO SHINBASHI 9.8.2014








◎text
虎ノ門ヒルズ界隈をぐるっと歩いて、新虎通りから新橋の歓楽街に入る。新橋駅の向こう側にある汐サイトの超高層ビルが立ちふさがっている。

新橋駅の烏森周辺は、まだ明るいうちから居酒屋などの提灯に明かりが点る。古くからの商店や中小様々な雑居ビルが混在し、飲み屋がひしめきあうビジネスマンの聖地。

新橋駅前SL広場に着いたときには、雨がポツポツ降り出した。新橋駅構内も、耐震補強やコンコースの拡張などを中心とした大規模改良工事が進行中。いたる所がシートやフェンスに覆われている。

◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2014年8月22日金曜日

虎ノ門ヒルズから新虎通り

◎TOKYO PHOTO FROM TPRANOMON TO HILLS 9.8.2014










◎text
虎ノ門ヒルズから新橋方面へ。新虎(しんとら)通りを歩く。出来たてホヤホヤといった通りで、幅広いゆとりの歩道が整備されている。

道路沿いには新しいビルも建っているが、道路拡張のため取り壊されたビルに隣接した、古いビルのむきだしの壁が肩身が狭そうにみえる。新虎通りから一本奥に入った路地には、古い建物も多い。建築計画の看板も目にする。ビルの跡地にコインパーキングなども出来ている。

道の中ほどに、創業が大正元年という老舗の和菓子屋・新生堂あって、「忠臣蔵ゆかりの地」の提灯と「切腹最中」の幟がたつ。奥州一之関藩(岩手県)田村右京太夫の上屋敷があった地で、浅野内匠頭が切腹した場所。最中にたっぷりの餡が入っていて真ん中が開いているから切腹最中(?)か。店先で親子が美味しそうに食べていた。

新虎通りには自転車専用の通路もお目見え。まだ整備中のため全体像はつかめないが、東京オリンピックを睨んで、本格的なオープンカフェなどが展開され、パリのシャンゼリゼ大通りに匹敵するような、国際色豊かで活気に満ちたプロムナードになる予定だとか。

◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2014年8月20日水曜日

ホテルオークラと江戸見坂界隈(港区)

◎TOKYO PHOTO TPRANOMON 9.8.2014








◎text
虎ノ門3丁目の桜田通りから歩道橋を渡って路地に入る。草の生い茂った広い空き地は、かつて虎ノ門パストラルの建物があったところ。空き地沿いで休憩をしていたタクシーの運転手さんが教えてくれた。ここは再開発「(仮称)虎ノ門四丁目プロジェクト」の計画もあるらしい。

空き地からは東京タワーも見える。裏手にはホテルオークラ東京や虎ノ門タワーズのオフィス棟とレジデンス棟の2つの高層タワーがある。

ホテルオークラ東京沿いの急坂は江戸見坂。坂名は江戸の中心部に市街がひらけて以来、その大半を眺望することができたために名づけられたという。坂下には「東京経済大学発祥の地」の石碑。東京経済大学前身の大倉商業学校がこの地に開校したのが1900年(明治33年)で、大倉財閥を作った大倉喜八郎によって創立された。

坂を下って、また虎ノ門ヒルズ方面に戻る。界隈にはいずれ再開発…といった感じの古い建物も残っている。虎ノ門ヒルズから少し離れると、オフィス街の休日、人通りがほとんどない。

◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa