◎TOKYO PHOTO FROM JYUNTENDO UNIVERSITY TO MOTOMACHI-PARK ; 15.6.2013
◎text
文京区本郷2丁目の水道歴史館から外堀通り方面に進むと、順天堂大学のキャンパスと病院が数棟建っている。その内の1棟が高層ビルに建替え工事中。順天堂大学は、創立175周年事業の一環で「順天堂大学キャンパス・ホスピタル再編事業」として、老朽化した建物を壊して、地上21階の高層棟と地上7階の低層棟の二つの病棟を建設中とのこと。
大学の建物に挟まれた小さな坂を「油坂」と呼ぶ。この名の起りは不明だが、別名で「揚場坂」ともいわれている。その意味は、神田川の堀端に舟をつけて荷物の揚げおろしをするため、町内地主方が、お上に願って場所を借りた荷あげ場であった。この荷揚場所に通ずる坂を揚場坂道と呼んだのがのちに「揚場坂」と言われるようになったという。
神田川に沿って外堀通りを水道橋方面に下る。しばらくすると「財団法人聖母美術院」の文字の書かれた赤く塗られた古い建物が現れる。入口に「グラムシ没後70周年記念シンポジウム」のポスターが貼られていた。この建物には東京グラムシ会の事務局なども入っているらしい。アントニオ・グラムシはイタリアのマルクス主義思想家、イタリア共産党創設者の一人で、戦中下にムッソリーニ政権に投獄された。獄中で書き溜めたノートの数は33冊にのぼり、ヘゲモニー論などのグラムシの思索の大部分がなされたという。
この建物の横は文京区元町公園。正面階段を上ると突き当りにアーチ模様の壁泉があり、さらに左の階段を上ると、階段状に水の落ちるしくみになっている。かなり古いが、公園全体がアールデコのデザインなどを取り入れたモダンな作りになっている。この公園は関東大震災が発生した後、東京市の帝都復興計画の中で作られた小公園のひとつで、昭和5年、旧元町小学校に隣接する敷地に開園した。昭和50年代に公園の復原的改修が行われ、この公園の歴史的価値が見直された経緯がある。災害時に避難民を火の手から守る防火樹林として植栽された木々が、大木となって公園を囲って癒し空間を作っている。
◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/
◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa
0 件のコメント:
コメントを投稿