◎text
傾いてきた太陽がまもなく沈もうとして一層輝きを増す。高層マンションの隙間から漏れた太陽が当たる場所は神々しく照らされる。夕刻の不忍池。
散策をする人、ジョギングをする高校生たち、海鳥にエサをやっている人やスズメの餌付けをしている人。一角にはベンチで将棋をさしている集団もある。夏の盛りにあれほど華やかに花をさかせた蓮も、すっかり頭を垂れて、変わりに周囲の木々が鮮やかな彩りを見せてくれる。
不忍池の弁天堂から小さな天龍橋を越えて、石段を上って公園内に入る。動物園表門前の小さな茶店風のお土産屋や子ども遊園地前のクレープの店も閉店時間も近い。
「全国都市緑化フェアTOKYO」で賑わった竹の台広場の片付けも進んで、周囲の柵が残されているだけ。11月下旬からは公園内の袴腰広場付近で動物たちのイルミネーションがはじまるとのこと。竹の台広場も奏楽堂周辺も暗くなってきた。
◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/
◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; Utsunomiya Tamotsu
text;Hasegawa Kyoko

0 件のコメント:
コメントを投稿