◎TOKYO PHOTO YANAKA-NEZU-SENDAGI ; 24.4.2015
不忍ふれあい館の裏手の路地は、不忍通りから一本入っていて「根津観音通り」とも呼ばれる。改築された家もあるが、古い家並みが残っていて懐かしさを誘う小さな商店街。
日用雑貨を売るあんぱちやはこの界隈の代表格の店。店名の「あんぱち」は、岐阜県の安八(あんぱち)郡出身の初代が店を開いたから。店名もさることながら、看板も商品が所狭しと並べられた店の佇まいもインパクトがある。
谷中の方向に向かう路地には、まさに隠れ家というにふさわしい地酒と肴の根津呼友がある。一度入ってみたい店だ。その先の喫茶・ギャラリーはりんごやさん。毎回さまざまな個展が開催されていてのぞくのが楽しい。さらには味噌商 秋田屋さんや惣菜屋さん、居酒屋など味わいのある小さな店が点々とある。
◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/
◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa
2015年4月30日木曜日
2015年4月29日水曜日
谷根千 立善寺の鯉のぼり
◎TOKYO PHOTO YANAKA-NEZU-SENDAGI ; 24.4.2015
台東区谷中5丁目、防災広場「初音の森」の隣にあるのは日蓮宗寺院の立善寺。門には号の長興山との寺号額が掲げられ、別名"しょうぶ寺"とも呼ばれるらしい。
バイキンマンの像が置かれているのは、寺内に立華学苑(幼稚園)を併設しているから。境内には、都会では珍しい大きな鯉のぼりが吊るされている。夕方通ると、歌声や読み聞かせの声も聞こえてきて、可愛らしい。
◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/
◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa
台東区谷中5丁目、防災広場「初音の森」の隣にあるのは日蓮宗寺院の立善寺。門には号の長興山との寺号額が掲げられ、別名"しょうぶ寺"とも呼ばれるらしい。
バイキンマンの像が置かれているのは、寺内に立華学苑(幼稚園)を併設しているから。境内には、都会では珍しい大きな鯉のぼりが吊るされている。夕方通ると、歌声や読み聞かせの声も聞こえてきて、可愛らしい。
◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/
◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa
2015年4月28日火曜日
文京区 根津神社つつじ祭り(2)
◎TOKYO PHOTO YANAKA-NEZU-SENDAGI ; 24.4.2015
根津神社のつつじが見頃を迎えている。斜面に沿って植えられた約100種、3000株ものつつじが咲き競っている。つつじ祭り期間中の5月6日までは、境内に甘酒や酒まんじゅうの店も出ている。
根津神社のつつじ苑はつつじの種類が多く、早咲きから遅咲きへと花が少しづつ移り変わるため、比較的長い期間にわたりつつじを楽しむことができる。連休中は根津権現太鼓や奉納演芸、かっぽれパレード、浦安舞などのイベントも行われ、大勢の人であふれかえる。
比較的静かな平日の夕方に行くと、近所の保育園児が先生に連れられ散歩したりしていて可愛らしい。
◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/
◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa
根津神社のつつじが見頃を迎えている。斜面に沿って植えられた約100種、3000株ものつつじが咲き競っている。つつじ祭り期間中の5月6日までは、境内に甘酒や酒まんじゅうの店も出ている。
根津神社のつつじ苑はつつじの種類が多く、早咲きから遅咲きへと花が少しづつ移り変わるため、比較的長い期間にわたりつつじを楽しむことができる。連休中は根津権現太鼓や奉納演芸、かっぽれパレード、浦安舞などのイベントも行われ、大勢の人であふれかえる。
比較的静かな平日の夕方に行くと、近所の保育園児が先生に連れられ散歩したりしていて可愛らしい。
◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/
◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa
2015年4月27日月曜日
文京区 根津神社つつじ祭り(1)
◎TOKYO PHOTO YANAKA-NEZU-SENDAGI ; 24.4.2015
4月11日(土)から始まった根津神社のつつじ祭り。最初はまばらだったつつじの花も、日を追うごとに次々に開花して今は見事な咲きっぷり。
日本医科大学のある権現裏門坂の門から入る。露店が並んでいるが平日の夕方とあって店じまいの店が多い。乙女稲荷は社殿西側の高台にあって品のある佇まいを見せていて、この周辺もつつじに覆われている。
歴史を感じさせる大木に囲まれ、新緑も美しい季節になった。
◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/
◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa
4月11日(土)から始まった根津神社のつつじ祭り。最初はまばらだったつつじの花も、日を追うごとに次々に開花して今は見事な咲きっぷり。
日本医科大学のある権現裏門坂の門から入る。露店が並んでいるが平日の夕方とあって店じまいの店が多い。乙女稲荷は社殿西側の高台にあって品のある佇まいを見せていて、この周辺もつつじに覆われている。
歴史を感じさせる大木に囲まれ、新緑も美しい季節になった。
◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/
◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa
2015年4月25日土曜日
神楽坂から文京区本郷
◎TOKYO PHOTO FROM KAGURAZAKA TO HONGO ; 18.4.2015
牛込神楽坂駅前の大久保通りを進み、目白通りを抜けて、小石川後楽園、東京ドーム前。さらに春日通りから本郷4丁目の住宅街を通って、本郷通りの赤門前まで来た。
東大の学食で赤門ラーメンを食べようと楽しみにして、新宿から頑張って歩いてきたのに…土曜日は昼までしかやってなかった。がっかり。近所の蕎麦屋さんでそば定食を食べた。新宿西口から千駄木までよ〜く歩いた一日だった。
◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/
◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa
牛込神楽坂駅前の大久保通りを進み、目白通りを抜けて、小石川後楽園、東京ドーム前。さらに春日通りから本郷4丁目の住宅街を通って、本郷通りの赤門前まで来た。
東大の学食で赤門ラーメンを食べようと楽しみにして、新宿から頑張って歩いてきたのに…土曜日は昼までしかやってなかった。がっかり。近所の蕎麦屋さんでそば定食を食べた。新宿西口から千駄木までよ〜く歩いた一日だった。
◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/
◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa
2015年4月24日金曜日
東京女子医大から牛込神楽坂駅(新宿)
◎TOKYO PHOTO SHINJYUKU; 18.4.2015
都営大江戸線の若松河田駅脇から東京女子医大通りへ入る。建替えが予定されているらしい古い建物の間の路地を入っていくと下り坂。しばらく進むとあけぼの橋通りの商店街に出る。
かつてここの高台にはフジテレビがあった。お台場に移転したのは平成8年のことだから20年近く前。フジテレビ跡地は再開発されて、高層マンションが建つ河田町コンフォガーデンとなっている。河田町コンフォガーデンには、あけぼの橋通りから急階段の念仏坂を上る。
外苑東通りに出て市谷仲之町交差点から北上する。外苑東通りは道路の拡幅工事が進められていて、道路沿いの片側は真新しいマンションが建ち並ぶ。片側一車線の市谷柳町界隈を拡げると渋滞緩和になるらしい。
大久保通りを進んで牛込神楽坂駅前まで来た。途中、袖摺坂という粋な名前の付いた石段を見る。坂道両脇が高台と垣根の狭い坂道で、すれ違う人がお互いの袖を摺り合わしたということから付けられたという。
◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/
◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa
都営大江戸線の若松河田駅脇から東京女子医大通りへ入る。建替えが予定されているらしい古い建物の間の路地を入っていくと下り坂。しばらく進むとあけぼの橋通りの商店街に出る。
かつてここの高台にはフジテレビがあった。お台場に移転したのは平成8年のことだから20年近く前。フジテレビ跡地は再開発されて、高層マンションが建つ河田町コンフォガーデンとなっている。河田町コンフォガーデンには、あけぼの橋通りから急階段の念仏坂を上る。
外苑東通りに出て市谷仲之町交差点から北上する。外苑東通りは道路の拡幅工事が進められていて、道路沿いの片側は真新しいマンションが建ち並ぶ。片側一車線の市谷柳町界隈を拡げると渋滞緩和になるらしい。
大久保通りを進んで牛込神楽坂駅前まで来た。途中、袖摺坂という粋な名前の付いた石段を見る。坂道両脇が高台と垣根の狭い坂道で、すれ違う人がお互いの袖を摺り合わしたということから付けられたという。
◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/
◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa
2015年4月23日木曜日
新宿七丁目交差点から抜弁天通りを小笠原伯爵邸へ
◎TOKYO PHOTO FROM SHINJYUKU TO OGASAWARATEI ; 18.4.2015
新宿七丁目交差点から抜弁天通りを東へ進む。始めての道を歩くのはワクワクする。都営大江戸線東新宿駅前には新宿イーストサイドスクエアが出来ていて、周辺とはやや不釣り合いなモダンなビルが広い敷地を占めている。
敷地北部にあるオフィスビルには、飲食店やコンビニ、クリニックなどがあり、敷地南部には32階建てのタワーマンションが建っている。東新宿駅に直結していて、再開発によって出来たオフィス・商業の複合施設。
抜弁天通りはハナミズキがちょうど見頃で、通りが華やいでいる。若松町の地域センターで少し休憩をして、牛込柳町駅の隣にある小笠原伯爵邸を覗いた。大木が立派な枝振りを見せ、新緑が優しい。
小笠原伯爵邸は、旧小倉藩藩主の伯爵小笠原長幹の邸宅として昭和2年に建てられた。当時流行のスパニッシュ様式の鉄筋コンクリート造で、設計は曾根中條建築事務所。建築事務所創設者の一人である曾禰達三は辰野金吾、片山東熊らとともにジョサイア・コンドルの一番弟子にあたる。もうひとりの中條精一郎は中條百合子(後の宮本百合子)の父。
修復工事を経て2002年(平成14年)にレストラン「小笠原伯爵邸」としてオープンした。結婚式なども行われている。
◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/
◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa
新宿七丁目交差点から抜弁天通りを東へ進む。始めての道を歩くのはワクワクする。都営大江戸線東新宿駅前には新宿イーストサイドスクエアが出来ていて、周辺とはやや不釣り合いなモダンなビルが広い敷地を占めている。
敷地北部にあるオフィスビルには、飲食店やコンビニ、クリニックなどがあり、敷地南部には32階建てのタワーマンションが建っている。東新宿駅に直結していて、再開発によって出来たオフィス・商業の複合施設。
抜弁天通りはハナミズキがちょうど見頃で、通りが華やいでいる。若松町の地域センターで少し休憩をして、牛込柳町駅の隣にある小笠原伯爵邸を覗いた。大木が立派な枝振りを見せ、新緑が優しい。
小笠原伯爵邸は、旧小倉藩藩主の伯爵小笠原長幹の邸宅として昭和2年に建てられた。当時流行のスパニッシュ様式の鉄筋コンクリート造で、設計は曾根中條建築事務所。建築事務所創設者の一人である曾禰達三は辰野金吾、片山東熊らとともにジョサイア・コンドルの一番弟子にあたる。もうひとりの中條精一郎は中條百合子(後の宮本百合子)の父。
修復工事を経て2002年(平成14年)にレストラン「小笠原伯爵邸」としてオープンした。結婚式なども行われている。
◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/
◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa
2015年4月22日水曜日
新宿区歌舞伎町の賑わい
◎TOKYO PHOTO KABUKICHO ; 18.4.2015
久しぶりに行った歌舞伎町だが、相変わらずの賑わい。昔もいまも変わらない。つい最近「ぼったくり」で逮捕者も出て、ニュースにもなった。街中に“客引きには注意しましょう”の看板が貼られ、放送もされているが、そんなのどこ吹く風といった雰囲気。一歩奥の路地に入ると、昼間から客引きが立っていたりする。
若いホスト達の写真がずらり貼られている大看板、お〜怖い。そくさくと歩いて、新宿区役所通りへ。鬼王神社前を通って職安通りに出た。
◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/
◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa
久しぶりに行った歌舞伎町だが、相変わらずの賑わい。昔もいまも変わらない。つい最近「ぼったくり」で逮捕者も出て、ニュースにもなった。街中に“客引きには注意しましょう”の看板が貼られ、放送もされているが、そんなのどこ吹く風といった雰囲気。一歩奥の路地に入ると、昼間から客引きが立っていたりする。
若いホスト達の写真がずらり貼られている大看板、お〜怖い。そくさくと歩いて、新宿区役所通りへ。鬼王神社前を通って職安通りに出た。
◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/
◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa
2015年4月21日火曜日
TOHOシネマズ新宿とゴジラ
◎TOKYO PHOTO TOGO THEATER . GOJIRA; 18.4.2015
新宿西口で用事を済ませ、新宿歌舞伎町のゴジラを見ることにした。TOHOシネマズ新宿のビル中程から、等身大のゴジラが顔を覗かせている。駅方面から来る人たちが立ち止まって、みな一様にゴジラを撮影している。
後ろに高層ビルがデン!と聳え、ゴジラもやや迫力に欠けてしまっている。映画の中では大暴れをするゴジラがビルを次々に破壊していたが、この高層ビルを破壊するのは容易なことではない。
我が家に30センチ大のゴジラの模型が置かれている。もう20年以上前に買ったもので、子ども達が小さかった頃、ゴジラの映画を見て欲しがったのだろう。電池で前に進む式のものだったが、今は動かなくなってしまっている。
◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/
◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa
新宿西口で用事を済ませ、新宿歌舞伎町のゴジラを見ることにした。TOHOシネマズ新宿のビル中程から、等身大のゴジラが顔を覗かせている。駅方面から来る人たちが立ち止まって、みな一様にゴジラを撮影している。
後ろに高層ビルがデン!と聳え、ゴジラもやや迫力に欠けてしまっている。映画の中では大暴れをするゴジラがビルを次々に破壊していたが、この高層ビルを破壊するのは容易なことではない。
我が家に30センチ大のゴジラの模型が置かれている。もう20年以上前に買ったもので、子ども達が小さかった頃、ゴジラの映画を見て欲しがったのだろう。電池で前に進む式のものだったが、今は動かなくなってしまっている。
◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/
◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa
2015年4月20日月曜日
西新宿の高層ビル群を見てから歌舞伎町へ
◎TOKYO PHOTO FROM NISHISINJYUKU TO KABUKICHO ; 18.4.2015
所用があって西新宿へ。工学院大学、コクーンタワー、新宿センタービル、野村ビル、損保ジャパンビルなどを見上げながら歩く。青梅街道沿いの新宿警察署前から、JRの高架下を通って歌舞伎町に出る。多くの外国人が行き来していて、半数近くは外国人という感じ。
ヤマダ電機LABI新宿東口館の大型ビジョンから、音楽が大音響で流れてくる。これから「ぼったくり」のトラブルが相次ぐ歌舞伎町に足を踏み入れ、オープンしたばかりの新宿コマ劇場跡の複合ビルに、ゴジラを見に行く。
◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/
◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa
所用があって西新宿へ。工学院大学、コクーンタワー、新宿センタービル、野村ビル、損保ジャパンビルなどを見上げながら歩く。青梅街道沿いの新宿警察署前から、JRの高架下を通って歌舞伎町に出る。多くの外国人が行き来していて、半数近くは外国人という感じ。
ヤマダ電機LABI新宿東口館の大型ビジョンから、音楽が大音響で流れてくる。これから「ぼったくり」のトラブルが相次ぐ歌舞伎町に足を踏み入れ、オープンしたばかりの新宿コマ劇場跡の複合ビルに、ゴジラを見に行く。
◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/
◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html
photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa
登録:
投稿 (Atom)