2016年3月25日金曜日

台東区谷中 長明寺のしだれ桜が満開に

◎TOKYO PHOTO YANAKA-NEZU-SENDAGI ; 25.3.2016

谷中5丁目にある長明寺のしだれ桜が満開を迎えた。長明寺は、谷中銀座から谷中コミュニティセンターの方向に進んですぐの所にある。かき氷で毎日長蛇の列ができるひみつ堂の向かい。

境内の真ん中で、花をたわわに付けた長い枝が、気持ち良さそうに春風にゆられている。谷中にはしだれ桜のある寺が数々あるが、長明寺の桜が一番早く満開になり、威風堂々としている。

春の陽気とともに、谷中は海外からの観光客の人たちで大賑わいになってきた。





◎photograph UTSUNOMIYA TAMOTSU
http://utsunomiyatamotsu.wix.com/photosite/

◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2016年3月20日日曜日

東尾久2丁目から冠新道商店街へ

◎TOKYO PHOTO FROM TABATA TO OGU ; 12.3.2016

尾久本町通りから尾久橋通りを渡って、東尾久2丁目の住宅街を歩く。荒川区立第九中学校前まで来ると、夜間中学校の看板がかかっている。国籍や年齢に関係なく誰でも入学できる学びの場、大切に残してほしい。

西日暮里の方向に進んで冠新道商店街へ。土曜日の昼過ぎにも関わらず、買い物客はほとんど歩いていない。地域の人たちはどこへ行ったのだろう、どこで買い物するんだろう…と思いながら通りすぎる。

桜のつぼみも大きくなってきた。




◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2016年3月18日金曜日

はっぴいもーる 熊野前商店街

◎TOKYO PHOTO FROM TABATA TO OGU ; 12.3.2016

尾久銀座商店街から、通りをひとつ隔てて向こうは「はっぴいもーる 熊野前商店街」。この商店街は大正時代に発祥した区内有数の歴史を持つ。

都電荒川線「熊野前」から東尾久四丁目までの480メートルの道沿いに、食品や日用品、ファッションなどバラエティ豊かな約80もの店が並び、下町らしい活気にあふれている。尾久銀座商店街と合わせると、何と800メートルほどの長さの通りに、150店近い店が軒を連ねることになる。

熊野前商店街の真ん中あたりに、小さな祠のあるちょっとしたスペースがあって、北野たけしの若い頃のポスターが貼られている。

荒川区立男女平等推進センター(アクト21)で休憩してから、上部を舎人ライナーが走る尾久橋通りに出る。




◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2016年3月15日火曜日

尾久銀座商店街

◎TOKYO PHOTO FROM TABATA TO OGU ; 12.3.2016

尾久銀座商店街を歩く。土曜日の昼時とあって通りは賑やか。おでん屋、肉屋、八百屋、和菓子屋、衣類、花屋、美容院、酒屋、薬局、学習塾などなど、生活に必要なあらゆる業種の店が60店以上もずらりと並んでいる。

尾久銀座商店街は60年近い歴史のある商店街。戦後の復興期から高度経済成長期に入った時期の昭和34年に創立したという。

商店街の真ん中辺の両側にスーパーもあって、便利なことこの上ない。商店街の端にある「うなぎの坂田」さんでうなぎ定食を頂いた。うな丼に漬け物、サラダ、鯉こくまでついて1200円。美味しくて良心的な価格がうれしい。

和菓子の伊勢屋さんで、みたらし団子と豆大福のおやつタイム。みたらしのタレがたっぷりかかっていてまだ暖かく団子も大振り。豆大福も大きくて餡がたっぷり。幸せ〜。






◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2016年3月14日月曜日

田端文士村から尾久本町通りへ

◎TOKYO PHOTO FROM TABATA TO OGU ; 12.3.2016

田端駅前に建つ高層ビル・アスカタワーの中に田端文士村記念館はある。田端といえば文士村といわれる程、かつては多くの作家や画家、陶芸家などの芸術家たちが暮らした。記念館でしばし、文化の香りに触れる。

作家では、芥川龍之介と室生犀星を中心に、萩原朔太郎、菊池寛、堀辰雄、佐多稲子などが。また、小杉放庵(画家)、板谷波山(陶芸家)、吉田三郎(彫塑家)、香取秀真(鋳金家)、山本鼎(画家・版画家)なども田端に移り住んで、画家を中心とした“ポプラ倶楽部”という社交の場も作られた。ポプラ倶楽部跡はいまは田端保育園になっている。

芥川龍之介は、1914年(大正3)に田端に転入し、没年の1927年(昭和2)までの13年間を田端の地で過ごした。芥川龍之介旧居跡は、現在はワンルームマンションになっていて、看板が建っているのみ。時代の流れとはいえ、もう少し風情を残せなかったものか。

田端操車場に停まる新幹線の車両を横目に、新田端大橋を渡る。明治通りを越えて、小台大通りを右折して、尾久本町通りに入る。しばらく行くと「はっぴいもーる熊野前商店街」と「おぐぎんざ商店街」の中間点に出た。






◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2016年3月12日土曜日

大震災から5年 黙祷

◎TOKYO PHOTO regarding the Great East Japan Earthquake ; 5.2011

震災から2ヶ月。岩手から福島まで、被災地、原発被害地を300キロ歩いた。
テレビや新聞で報道されている場所だけではない。
海岸沿いの村々はすべて壊滅していた。
その被害の大きさに、言葉がでなかった。
喪失感、悲しみ、怒り。その思いは今も変わらない。






◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2016年3月1日火曜日

谷根千 三崎坂上あたり

◎TOKYO PHOTO YANAKA-NEZU-SENDAGI ; 30.1.2016

今日から3月。風が冷たい。河津桜が満開のニュースも流れていて、春もそこまで来ているというのに、風邪をひいてしまった。熱は下がったが、鼻づまりと咳が続いている。

体調が戻りつつあるので、谷中を歩いた。三崎坂を上がって谷中墓地まではだいたいいつものコース。三崎坂上と日暮里駅に進む初音の道入口の信号。ここにある中華料理の店「珎々亭」はかつてテレビ東京の『出没!アド街ック天国』にも登場したことがあるらしい。一度入ってみたいと思っている。隣には豆大福がいつも目立つヤマザキショップがある。

「tokyobike gallery 谷中」は古い酒屋をリノベーションした自転車屋さん。オシャレな自転車が並んでいる。レンタサイクルも行っていて、谷根千エリアから上野浅草方面への散策には嬉しいサービスだろう。

ちなみにこの古い酒屋とは、今は千駄木の住宅街の一角に移った「伊勢五本店」のこと。全国の名酒が手頃な価格で購入できて、相談に乗ってくれるスタッフも感じがいい。すっかりこの酒店のファンになってしまった。




◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa