2014年9月30日火曜日

墨田区文花 十間橋通り

◎TOKYO PHOTO FROM SUMIDAKU-BUNKAMACHI; 14.9.2014







◎text
西十間橋から、墨田区文花と押上の間の十間橋通りを進む。バス通りになっていて押上三丁目、文花一丁目など都営のバス停があり、車の往来は多い。

通りの両側には和菓子店や骨董屋、中華料理屋、喫茶店、花屋、肉屋、日用雑貨店など開いた店があるにはあるが、多くがシャッターが閉まったままの、昔ながらの小さな商店街。辞めてしまったり新しく建て変わらない店舗をみると、高齢化が進んでいることがわかる。

この日は飛木稲荷神社の神幸祭の日。通りの数か所で祭りの提灯が飾られていて、わずかに華やいだ雰囲気があった。暫く進むと、東武亀戸線の踏切に出た。

◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2014年9月29日月曜日

逆さスカイツリーと墨田区西十間橋界隈の祭り

◎TOKYO PHOTO TOKYO SKY TREE; 14.9.2014






◎text
東京スカイツリーを見上げながら北十間川沿いを進んで、西十間橋まで来た。ここまで来ると観光客は誰もいない。北十間川の川面に逆さスカイツリーが映る。

この日は、牛嶋神社例祭と飛木稲荷神社例大祭が行われていた。飛木稲荷神社例大祭は墨田区の押上や京島、文花などの地区が氏子になっていて、西十間橋の袂で子ども達の担ぐ神輿に出会った。

東京スカイツリーと共に、地域の子ども達は育っていく。どこからも見えてそれが当たり前の風景になって、心のふるさとになっていくのだろう。

◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2014年9月27日土曜日

墨田区 業平橋から西十間橋まで

◎TOKYO PHOTO FROM NARIHIRABASHI TO NISHIJYUKKENMABASHI 14.9.2014







◎text
東京スカイツリーのソラマチには大勢の観光客が押し寄せるけど、週末なのに、周辺の商店街を歩く人はまばら。浅草通りに面しているおしなり商店街のスーパーや飲食店にも、観光客の姿は少ない。

店舗前にある東京スカイツリーの模型が、寂しそうに傾いている。お休み処「おしなりくんの家」は、おしなり商店街の中央付近にある。押上・業平橋地区の「押(おし)」と「業(なり)」からとって命名されたのがキャラクターの「おしなりくん」。平安の歌人、在原業平をモチーフした烏帽子姿に愛嬌がある。

「おしなりくんの家」は、東京スカイツリー開業の前年に、空き店舗を活用してオープンした。いまは区民ボランティアの人たちがお手伝いをしているとのこと。

東京スカイツリーは、見上げていると首が痛くなるほど高過ぎる。北十間川は緑が植えられ整備が進んでいる。平成橋を渡って北十間川沿いを進むと、屋形船「釣庄」があったり、その先には古いトタン屋根の建物が残っていたりして、新旧の対比が面白い。

◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2014年9月25日木曜日

上野学園にて「矢部達哉。ヴァイオリンの詩人」

◎text
昨夜、上野学園にて矢部達哉バイオリン演奏会が行われた。上野の山文化ゾーンフェスティバルの一環。「矢部達哉。ヴァイオリンの詩人」と題し、19時から約1時間の濃密な演奏会だった。

ヴァイオリン:矢部 達哉(上野学園大学教授)
ピアノ:安部 可菜子(上野学園大学助教)

◎プログラム
タイスの瞑想曲/ジュール・マスネ
ヴァイオリンソナタ ヘ長調 作品24「春」/ベートーヴェン
夢のあとに/フォーレ
ヴァイオリンソナタ 第1番イ長調 作品13/フォーレ

透明で瑞々しく、それでいて柔らかくまろやかな音色に魅了された。円熟した風格のある演奏に、ゆったり身を任せた幸せな時間だった。

アンコールはフォーレの子守歌。消音機を取り付けてのささやくような美しい子守歌だった。スパイスが効いた軽妙なトークもよかった。演奏の最後に、“演奏したバイオリンは世界の名器、あのストラディバリウス。自分の演奏はともかく、バイオリンが素晴らしかったと言ってもらえたら満足”と言っていた矢部さん。ストラディバリウスがバイオリンの名手によって縦横無尽に謳ってくれた。

text;Hasegawa

隅田川の吾妻橋から墨田区業平橋

◎TOKYO PHOTO FROM ASAKUSA TO NARIHIRABASHI; 14.9.2014








◎text
隅田川に架かる橋で、吾妻橋は一番賑やかな橋だろう。観光客で溢れかえっている。アサヒビール本社ビルと、天井に巨大な「炎のオブジェ」を乗せたスーパードライホールの向こうに、東京スカイツリーが聳え立つ様子は、いまや東京一の撮影ポイントになっている。隅田川をクルージングする観光船ものどかに行き交う。

吾妻橋の袂にある墨田区観光案内所でパンフレットなどをもらって、押上方面へ向かう。この日は牛島神社例大祭の日。商店街には祭りの神酒所も設けられている。牛嶋神社は歴史が古く、氏子も50ケ町あるということなので、さぞや勇壮な祭りだろう。

東京スカイツリーを間近に見上げながら、清澄通りを進む。アンティークショップ「吉田三郎商店」などを撮影しながら、業平橋に着いた。

◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2014年9月24日水曜日

台東区根岸 柳通りから浅草山谷堀公園まで

◎TOKYO PHOTO FROM NEGISHI TO ASAKUSA; 14.9.2014








◎text
東日暮里から台東区根岸へ。柳通りと名付けられた道路の両側では、柳が風に揺らめいている。根岸4丁目交差点前の和菓子の老舗「岡埜」の先には、マンション建設反対のポスターが家々の塀に貼られている。

昨年までその手前でも、マンション建設反対運動が行われていたが、既にマンションは建ち始めている。今度は大手が、(仮称)台東区根岸4丁目計画として、12階建ての大規模なマンションを計画している。このエリアの標準が12階となってしまうと、日照権の問題や治安の悪化、風害の発生などを住民は心配する。

寺や老舗、路地など昔ながらの風情が残る根岸。下町の良さを活かし、それでいて災害にも強い街づくりのために、知恵を出しあっていきたい。

昭和通りを渡って入谷に入る。さらに国際通りを渡って、浅草署、富士小学校前を通って、山谷堀公園入口に着いた。

◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2014年9月23日火曜日

本駒込 天祖神社例大祭(文京区)

◎TOKYO PHOTO FROM TENSOJINJYA ; 14.9.2014









◎text
9月13日(土)、14日(日)は文京区本駒込にある天祖神社の例大祭だった。神社は都立駒込病院の裏手にあって、大木に囲まれた落ち着いた雰囲気を持つ。

普段はひっそりしている境内が、威勢のいい神輿と掛け声に包まれた。午後2時を過ぎる頃から、境内に次々に神輿が現れ祭りは最高潮に達する。揃いの法被を着た神明西部町会の氏子を先頭に、神明町会、富士前町会、上動五三会、動坂町会、上富士町会、宮元町会の7町会の氏子達が、境内に一堂に会した。

中高年から若者まで声をひとつにして境内に入ってくる。女性の担ぎ手もいる。子ども達が参道の脇に寄って、露店のかき氷などを食べながら、お父さん達の勇姿を見ている。

参道には、焼きそば、たこ焼き、お好み焼き、焼き鳥、かき氷、じゃがバターなどの店が並び、ビールを飲みながら過ぎゆく夏の一日を楽しむ。

◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2014年9月19日金曜日

マーチエキュート神田万世橋(3)

◎TOKYO PHOTO KANDA-MAACHCITY ; 31.8.2014
 





◎text
マーチエキュート神田万世橋には、個性的な店が多い。

JR神田万世橋ビルとの間の“サウスコリドー”と呼ばれるエリアには、新鮮な海の幸が味わえる創作海鮮店や、ワインとフランスおでんの店、山形の食材を活かしたカフェ兼定食屋、オリジナルスウィーツの店、ワインショップ、厳選された珈琲豆から焙煎される個性豊かな一杯を味わう店…などが並ぶ。

オープンテラスでワイン片手にくつろぐカップルや、静かに本を読んでいる人など、思い思いの休日を過ごしている。

万世橋を渡ると雰囲気が一変する。派手な広告に賑やかな音楽。秋葉原の電気街は若者たちで大混雑だった。

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa