2013年11月29日金曜日

晩秋 夕刻の谷中

◎TOKYO PHOTO YANAKA-NEZU-SENDAGI ; 11.2013








◎text
日暮里駅から谷中墓地方面に上ってくる緩やかな坂を御殿坂と呼ぶ。御殿坂の名の由来は、白山御殿(将軍綱吉の御殿)や小菅御殿(将軍御膳所)と同様の御殿がこの辺りにあったことからの説と、寛永寺輪王寺宮の隠居所の御隠殿からの説とあるが定かでないと、標識に書かれている。同じ坂名が白山から小石川植物園に向かう途中にある。

坂の左手は谷中墓地への入口になっていて、お盆やお彼岸の時期は賑わう。坂を上りきった所で、週末になると人力車「谷中・音羽屋」さんが観光客を待っている。海外から来た人が乗る姿を見かけることもある。

11月も後半になって、谷中墓地の桜や紅葉もすっかり葉を落とす。路地には琉球アサガオがまだたくましく花を付けている。鉢植えの花も可憐。

夕刻、谷中銀座の店にも明かりが点いて、街灯が周囲を照らす。夜6時頃はまだ賑わっていた商店街も、7時には多くの店がシャッターを閉め、開いているのは居酒屋やバー、もんじゃ焼きなどのお酒を提供する店ばかり。いちにち下町歩きを楽しんで、家路に向かう観光客の後姿を目にする。

◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2013年11月28日木曜日

舎人ライナーに乗って舎人公園から西日暮里

◎TOKYO PHOTO TOKYOMETRO-TONERI ; 5.9.2013










◎text
日暮里から舎人ライナーに乗ったのは、まだ暑〜い9月初旬のこと。足立区の舎人公園まで行って帰ってきた。今は紅葉が進んで秋色が深くなっているだろうが、この時はまだ猛烈な日差しが注がれていた。

舎人公園は東京にありながら60ヘクタール以上もある広大な敷地の公園で、四季折々に見どころがある。レーガン大統領夫人が来日した際に植えたといわれる「レーガン桜」や多くの木々、バードサンクチュアリなど自然に恵まれている。テニスコート、陸上競技場などの施設のほかキャンプ場やバーベキュー広場もある。

マンションの5、6階程度と地上高く走る舎人ライナーは、新交通システムの案内軌条式鉄道。走行路面上の側壁にある案内軌条に案内輪をあてて、ゴムタイヤで走行する方式は、新橋から豊洲を走るゆりかもめとも同じ。

舎人公園から西日暮里へ戻る。荒川の手前で少し上りのカーブがあって緊張するが、荒川の上では急に視界が開けて気分がいい。熊野前駅にくると東京スカイツリーも見え、町屋駅前の高層マンションも見える。荒川区赤土小学校を眼下に見ながら西日暮里まで帰ってきた。

◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2013年11月27日水曜日

晩秋の不忍池 2013

◎TOKYO PHOTO UENO- SINOBAZUNOIKE 11.2013






◎text
11月も後半になると、上野不忍池の蓮もすっかり枯れて多くが実を付ける。不忍池のほとりに店を構えるおでんやさんに客が集まりはじめるのは、太陽が沈んで月が登場する時間。店の主人を囲んで賑やかな宴会も楽しそう。仕事帰りの人や観光客も混じる。

不忍池の真ん中にある弁天堂への通路には、週末になるとよく屋台が出ている。いかやき、パンダ焼き、じゃがバターや豚玉焼きなどの屋台が並ぶ。海外からの観光客が多く周辺を歩いていて、特に中国や韓国などのアジアからの観光客を目にする。

上野不忍池の周辺も昨年から今年にかけて綺麗に整備された。樹木や草花が植え替えられたり、木製ベンチが整えられたり。ボート池の水辺には浮桟橋が設置されベンチも置かれている。昼間はボートを漕ぐカップルや親子連れを眺めながら、暗くなると一段と輝く夜景を見ながらのんびりするのもいい。

◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2013年11月26日火曜日

谷根千 よみせ通り秋のわくわく大感謝祭2013(3)

◎TOKYO PHOTO YANAKA-NEZU-SENDAGI ; 23.11.2013









◎text
11月23日(土)24日(日)の2日間、よみせ通りで行われた秋のわくわく大感謝祭の様子。賑やかに太鼓を叩いているのは巣鴨太鼓「鼓友」のみなさん。お揃いの法被姿で、小さな子どもから若い女性、お母さんたちも力強く演奏する。巣鴨に拠点のある和太鼓グループで、地元商店街や神社の祭りには大活躍している。

ユニークな茶利のお面とその後で舞っている人は鳥取県日南町の「多里かしら打ち」の皆さん。「かしら」とは大きな太鼓のことをいい、それを打つのが「かしらうち」。天狗の露払いが先導して、太鼓を叩きながら町を練り歩き家内安全を祈念する。

鳥取県日南町多里からは、穫れたての野菜や草餅、かき餅など郷土食も並んだ。ハンドメイドの小物店やフリーマーケットの店もあちこちに並ぶほか、地元の商店もそれぞれが格安で商品を提供している。商店街の人たち手作りのカレーは限定120食で100円、焼きそばが150円で、昼時には大行列ができた。

手作り寿司の宝屋さんの隣ではゴスペルやジャズ演奏など、終日、楽しい催しが行われ、よみせ通りは2日間大勢の人で賑わった。

◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2013年11月25日月曜日

谷根千 よみせ通り秋のわくわく大感謝祭2013(2)

◎TOKYO PHOTO YANAKA-NEZU-SENDAGI ; 23.11.2013








◎text
秋晴の11月23日(土)24日(日)の2日間、よみせ通りのわくわく大感謝祭は、大いに盛り上がった。通りのいたる所で、手作り作品の店やフリーマーケットがあって楽しい。アクセサリーやバッグ、和小物やビーズ・編み物、ぬいぐるみ、カード、木製品などなど、小さな店が並ぶ。

趣味でオリジナル作品を作る人が増えていて、作品の通販・販売がネットでも大流行だ。大量生産と違う手作りの自分だけのオリジナルというのに惹かれる。若い作者さんが多いのも特徴。

天狗の衣装をまとっている人たちは、鳥取県日南町の「多里かしら打ち」の皆さん。太鼓を叩きながら町を歩いて家内安全を祈念するという郷土芸能で、鳥取県の無形民俗文化財に指定されている。よみせ通りを太鼓を叩きながら賑やかに練り歩いてくれた。

終日よみせ通りは大勢の人で賑わった。

◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

2013年11月23日土曜日

谷根千 よみせ通り秋のわくわく大感謝祭2013(1)

◎TOKYO PHOTO YANAKA-NEZU-SENDAGI-YOMISEDORI FESTIVAL ; 23.11.2013














◎text
よみせ通りで23日(土)24日(日)の2日間、よみせ通りわくわく大感謝祭が行われた。通りのいろいろな場所で、太鼓の演奏やジャズ、ゴスペルなどの音楽のほか、バルーンアートや大道芸など楽しい催しが行われている。

よみせ通りの真ん中あたり、シイナ防災の下では、JR東日本関係者がグッズなどを販売している。新幹線はやぶさのポスターと一緒に写真に収まってくれたかっこいい駅員さん。Suicaカードのマスコットキャラクター、ペンギン君も子どもたちに大人気。駅員さんの帽子を被って写真を撮ることもできる。

すぐ横では移動販売車で美味しそうな匂いが立ちこめている。B級グルメの大会「B-1グランプリ」で優勝経験もある横手焼きそばのケータリングカーだ。太めの麺にカツオだしの効いたソースがよく合って美味しい。昼時には大行列になっていた。

大道芸を行っているのは早稲田大学のジャグリングサークルinfinityの面々。ボールやシガーボックス、リング(輪)などを使って華麗な演技を披露してくれた。

終日よみせ通りは大勢の人で賑わった。

◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa