2013年1月24日木曜日

台東区千束から日本堤

◎TOKYO PHOTO NIHONTUTUMI ; 14.1.2013








◎text
東日暮里、根岸、竜泉と進む。昭和通りと国際通りがぶつかる三角州のような場所に千束稲荷神社がある。大木などはないため視界が開けていて明るい。拝殿も由緒あり厳かな佇まいの神社。1月も半ばを過ぎて参拝する人もほとんどいない。入って左手に樋口一葉胸像が建立されている。

この神社は「たけくらべ」ゆかりの神社として知られる。一葉は「たけくらべ」のなかで「…十四五より以下なるは、達磨、木兎、犬はり子、さまざまの手遊を數多きほど見得にして、七つ九つ十一つくるもあり、大鈴小鈴背中にがらつかせて、驅け出す足袋はだしの勇ましく可笑し…」と、千束神社の8月20日の夏祭りで子ども達がはしゃぐ様子を描く。

竜泉から土手通りに出る。その前を通る度に行列を作っている吉原大門交差点近くにある天麩羅の伊勢屋。明治22年創業という老舗の江戸前の天丼。戦災でも焼けることなく残った昭和2年に建てられた家屋は、昼間でも薄暗く、格子戸の間から洩れる陽の光が優しい。胡麻油の香りが店中に広がり食欲をそそる。エビ2尾、キス、イカが入ったほどよい味付けとサクサク感の美味しい天丼を頂いた。


◎PHOTOS OF TOKYO CITY by t.utsunomiya
http://photos-of-tokyo.blogspot.jp/

◎東京都市モノローグ2011年の総集編(漂流する東京)
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto1.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto2.html
http://www.utsunomiya-design.com/photograph/tokyophoto3.html

photo ; Utsunomiya
text;Hasegawa

0 件のコメント:

コメントを投稿